代表 プロフィール
 

(株)SFPコンサルティングの業務内容
~ラジオ出演時音声切り抜き~

SFP_業務紹介_ラジオ20230603

 

 

【経営サポート】
経営らくらくサポート
無料テンプレート集

 

【宇佐市活性化】
宇佐市を勝手にPR!

〒879-0164
大分県宇佐市富山215

  • 電話:092-515-2002
  • FAX:092-510-7290

厄年とFP

41歳になりました。

数えの42歳です。

巷でよく言う厄年、しかも「本厄」です。

 

文字どおり災厄に遭いやすいといわれる年齢。

「厄年」は平安時代の昔から日本に根付いている風習で、男性は25歳・42歳・61歳、女性は19歳・33歳・61歳などが厄年とされることが多いようで、とくに男性の42歳や女性の33歳などは大厄といい、大厄はその前後の歳にも災厄が及ぶとのこと。

まさに今ここです。

 

「厄年」は陰陽道に起源があると言われてますが、実はなぜその年齢が厄年とされるのかは不明らしく、語呂合わせで42歳は「死に」、33歳は「散々」に通じるからなどといわれることもありますが、はっきりとした科学的根拠はないようです。

でも1000年を超えて脈々と続く風習ですから、先人たちの何かしら知恵の詰まった風習なのでしょう。

昔は人生50年。

15歳頃に元服して大人の仲間入りをし、男性なら25歳頃には仕事の中心、42歳頃はそろそろ現役を退いて晩年に差し掛かる頃に当たります。

女性なら19歳頃には出産。

出産はまさに命がけでしたから昔はこの年代で若くして命を落とす人も多かったのかもしれません。

33歳頃には子育ても一段落。今でいう更年期のような症状で体調不良をきたす人も多かったのかもしれませんね。

このように厄年は社会的な役割や生活環境が変わる頃にあたることから、役割を担う年=【役年】から厄年になったとも言われます。

役割の変化や環境の変化に伴って、心身に不調が出る人も多かったのでしょう。

 

実際これは現代でも当てはまるかもしれません。

男42歳と言えば働き盛りですが仕事でも無理をしがちです。気持ちとは裏腹に体がついてこない、そういえば私もよくあります。最近よく感じます。

そんな健康に変化が訪れやすい年齢なのかもしれません。

女性の19歳の厄年の頃はちょうど子宮や卵巣の機能が安定する頃で妊娠機能が整います。

現代でも女性の場合は妊娠や出産など婦人科に関わることで注意が必要なのかも。

大厄は33歳。この年齢でしたら子育てで大変な思いをしているお母さんもいるでしょう。

また日本産婦人科学会の定義では35歳以降の出産を「高齢出産」といいます。

まさに「高齢出産」というリスクと向き合っている人もいるかもしれません。

 

こうしてみると、役割の変化、環境の変化、体の変化の多い時期に、厄年がやってくるのが分かります。

今も昔も『変化が起きがちな年頃』には『油断大敵』『用心しなさい』ということでしょう。

 

実は還暦も厄年です。

現在は還暦を迎えるとお祝いをします。生まれたときの干支に還るお祝いで、長寿を祝うものです。

ですが元々、還暦や喜寿、古希は厄年とされ、おめでたいこととして祝うのではなく祝うことによってめでたくすると言う意味が込められていたそうです。

それがいつからか、お祝いだけが意識されるようになったそうです。

 

最後に、

「厄年の災難は自分だけでなく周りにもふりかかる」と言われることもあります。

親や子どもに災難が降りかかることもあるようなのでできることなら厄払いはしておいたほうがいい、と。

 

私はこれについてはちょっとナンセンスだなぁと思ってます。

必要以上に気にしすぎるとかえって足かせになるのではないかと。

だって、あなたは親・兄弟・配偶者・子供・親戚・友人・知人・同僚・取引先・PTA・なじみのお店・お隣さん・地域の人・好きな芸能人・SNSのつながりなどなど、いったい何人の人と関わりをもって生きていますか。

1年の間に周りにいる誰一人が何らかの病気や災難や不幸ごとに遭遇しないということがあり得るでしょうか。

普通に人と関わって生きていれば1年の間には何かしらあるでしょうし、またその何かあった人が関わりのある人の中で厄年が唯一自分だけということもないでしょう。

 

気にしすぎるとかえって良くないのかなぁと思ってます。

ま、人それぞれ、気持ちの問題ですが。

 

私はこの1年、このせっかくの厄年を存分に活かしたいと思います。

人生の節目に当たり、今まで自分を振り返り今の自分を見つめ直すいい機会として。

また、これからの未来を見据えて、現状に満足して油断して足元をすくわれないように、心と体とお金の健康管理に細心の注意を払ういい機会に。

 

厄落としの意味も込めて、ライフプランニングや家計や保険の見直しもいいかもしれませんね^^

 

厄年こそFPにご相談を(^o^)

【不安を安心に変える】それがFPのお仕事なので^^